プール
25m×8 コースの大プールと水位を変更できる可動床の小プールのほか、ジャグジーや採暖室を備えた開放的なプールです。

大プール
25m×6 コース× 水深1.25m
歩行用
25m×2 コース× 水深1.05m

小プール
13m×7m× 可動床(70cm~1m)

ジャグジー×2、採暖室

4階見学コーナー
予定表
料金について
- 入場料にプールの利用料も含まれます。
- プールの利用は1日1回2時間のみの利用になります。
- 2時間を超えた場合は、超過料金がかかります。
超過料金(1時間あたり)
大人 | 小中学生 高校生 |
港区在住 65歳~ |
港区在住 障害者 |
未就学児 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
在勤 | 在学 | 一般 | |||||
250円 | 50円 | 無料 |
※上記料金は1時間あたりの超過料金となります。
ゲート横の精算機にて精算の上ゲートをお通りください。
利用案内
- 水着とキャップは必ず着用してください(レンタルはございません)。
- 大プールのご利用は小学生以上となります。未就学児はご利用頂けません。
- 未就学児・児童(小学校1~3年生)は一緒に泳ぐ大人(高校生以上)の付添が必要です(付添1名につき、2名までご利用できます)。
ご利用いただけない方
- 3歳未満の未就学児
- 日常的にオムツを使用している方
- 酒気を帯びている方
- 伝染性疾患に罹っている方
- 医師に禁止されている方
- ルール・施設の利用方法を守れない方、指導員・スタッフ・監視員の指示に従わない方
その他
- 刺青、タトゥーをされている方は、その部位が他の利用者に見えないように完全に覆ってからご利用ください。ラッシュガード、サポーター(透けないもの)をご利用ください。
- 時計等の貴金属類、スマートフォン、携帯電話、音楽プレーヤー等の電子機器の持ち込みはできません。
- ネックレス、ピアス、指輪などのアクセサリー類は外してご利用ください。
- 眼鏡はプールの中ではご利用できません。
- 浮輪の使用はできません(アームヘルパーはのぞく)。
- 遊泳コースの速度別コースはありません。譲り合ってご利用ください。
- 整髪料、化粧は必ず落としてからご利用ください。
- 混雑時は入場制限を行う場合がございます。
ワンポイントレッスン
指導員が個人利用の方に水泳のワンポイントレッスンを行います(無料1回10分程度)。
実施日 | 時 間 |
---|---|
火曜日 | 12:30~14:30、15:00~17:00、18:00~20:00 |
金曜日 | 12:30~14:30、15:00~17:00、18:00~20:00 |
土曜日 | 12:30~14:30、15:00~17:00 |
第1・3日曜日 | 12:30~14:30、15:00~17:00 |
- ※混雑時はお断りする場合がございます。予めご了承ください。
- ※6、7、8月はワンポイントレッスンを実施しません。
水泳記録会
1月、3月、5月、9月、11月の最終木曜日、午後7時~8時に実施します。
※7月は繁忙期のため休止となります。希望者に、種目・タイムの記録証を差し上げます。
団体利用について
- 予定表にある「コース」は団体が貸切にするコース数を表示しています。個人利用の方はその他のコースをお使いください。
- 大プールは6コースあります(通常2コース分がフリーコースとなっています)。
- 小プール半面が団体貸切の場合、半面は個人利用が可能です(その際の水深は70cmとなります)。
- 小プール全面が団体貸切の場合、大プール歩行コースの5mラインから端までを小プールエリアとして開放します。
- ※団体利用および小プール水深表については、ホームページまたは配布している「月間予定表」の紙面でご確認ください。
スマートデバイスについて
スマートデバイス利用時は下記の点をご確認の上ご利用ください。
- スマートデバイス利用可能コースは一方通行コースのみです。
- 利用時に監視員にお声がけください(人数確認のため)。
- 利用できるのは水中用体調管理及びトレーニング管理機器で、リストバンドタイプと胸に着用するタイプが利用可能です。
- 利用時は必ず保護バンドを着用ください(衝突時のけが防止のため)。
- 利用時における、スマートデバイスの故障、破損、盗難等につきましては一切の責任を負いません。
- 利用時は、接触等にご注意の上ご利用ください。
- ※その他、監視員の指示に従ってご利用ください。