よくあるご質問

HOME > よくあるご質問

よくあるご質問

施設の見学はできますか?
はい、できます。
総合受付で見学する旨をお伝えください。見学は30分とさせて頂きます。
お子様の保護者の方は受付に申し出てください。
 
港区民でなくても利用できますか?
はい、利用できます。
券売機で一般のチケットをご購入頂きご利用ください。
また、定期的に利用される方は、身分証明書をご提示の上、登録カードを作成し、チャージ利用することも可能です。
但し、返金はできませんのでお気を付けください(5,000円または10,000円のチャージのみ)。
 
利用するためには何か必要ですか?
トレーニングパーク・各競技場利用時には室内用シューズと運動に適した服装、タオルが必要となります。
また、プール利用時には水泳帽子、水着、タオル、(ゴーグル)が必要となります。
その他、卓球やバドミントンをご利用する場合、ご自身でラケット、ボール、シャトルをお持ちください。
 
在勤登録の証明は何を持っていけばいいの?
氏名、事業所名称、事業所住所が記載されている証明書類となります。
また、名刺単独では登録できません。社員証と健康保険証で事業所名称のみ記載されている場合は、名刺と併用で登録が可能となります。
派遣の方やパートタイム雇用の方は、社判が捺印された雇用契約書、在勤証明書(発行から3ヶ月以内)が必要となります。個人事業主の方は、在勤証明書(個人印不可)、納税証明書となります。

【主な組み合わせ】
●社員証、保険証(事業所名記載あり)+名刺(先証明書と同事業所名、港区住所記載あり)
●雇用契約書(3か月以内発行)+ご本人確認証明書(免許証・保険証・住民票)
●在勤証明書(3か月以内発行、社判押印)+ご本人確認証明書(免許証・保険証・住民票)
個人公開スケジュールを教えてください。
当ホームページトップページ中段にございます。
個人公開スケジュールにて当日含む3日間のスケジュールを公開しております。ご参照ください。
 
大きい荷物をフロントで預かってもらえますか?
受付等でのお荷物の預かりは行っておりません。ロッカー内に入らないお荷物はご持参頂き、ご自身で管理して頂きます。ご了承ください。
 
車いすでの入館はできますか?
はい、入館し、ご利用できます。
各階に多目的トイレを設置してございます。
プールは多目的更衣室をご利用頂き、専用の車いすに乗り換えてご利用ください。
トレーニングパークは、車いすのままご利用頂けるマシンもございます。
5階の更衣室には車いす専用のシャワーブースも用意しております。
 
授乳室はありますか?
はい、4階にございます。 エレベーターを降り右に曲がり、武道場の横に設置しております。
 
ベビーカーを預かって頂けますか?
受付ではお預かりできません。
各ご利用施設の入口傍に置いて頂き、ご自身で管理頂きます。
貴重品等はお持ち頂くか、セーフティーボックスをご利用ください。
 
屋外ランニングコースは雨が降った場合どうなりますか?
雨天の場合、ご利用を中止させて頂いております。
屋内ランニングコースまたはトレーニングパークのランニングマシンをご利用 ください。
 
忘れ物はどこに問い合わせればいいですか?
総合受付にお問い合わせください。
忘れ物の保管は3ヶ月となります。
また、貴重品関係は月初めに警察へ届けております。
また、傘のお忘れ物は、数が多いため月初めに処分致します。ご理解の程お願い致します。
 
施設内で写真や映像撮影はできますか?
館内は撮影禁止とさせて頂きます。
団体利用全面貸しでご利用の団体の方で撮影等をご希望の場合、総合受付にて撮影許可申請を行ってください。
レンタルはありますか?
当施設で行っているレンタルは下記の通りとなります。
●ウェア(上)(下)、シューズ各1点300円
●バドミントンセット(ラケット2本/シャトル2個)1000円
●卓球セット(ラケット2本/球2個)1000円
をご用意しております。水着やキャップのレンタルはございません。
また、数に限りがございます。ご用意できない場合もございます。予めご了承ください。
その他、タオル200円、靴下300円にて販売しております。
 
バドミントンコートを個人予約できる?
個人利用時のコート予約は出来ません。混雑時には下記内容で抽選を実施いたします。
8:55、12:55、17:55より抽選を行います。
また、上記時間以外で抽選時に埋まらなかったコートの再抽選を55分の時刻に行います。
再抽選のコート利用優先順位は、
①当日、一度も利用していない方
②前時間帯に利用できなかった方
③現在、利用中の人(残ったコートを利用希望代表者による抽選とする)
となります。
18時以降の再抽選時間は曜日により異なり、月火水30分単位、金土日祝45分単位、木18時以降サブアリーナは60分単位となります。
*指導員付個人公開時には指導員の指示に従っての抽選・再抽選となります。上記方法とは異なる場合もございますので予めご了承ください。
 
スポーツセンター事業はいつから申し込めるの?
2月、5月、8月、11月各月中旬より募集開始となります。
詳しくは専用ページでご確認ください。
 
館内で飲食はできますか?
水分補給での飲料は各施設可能です。
蓋付きの容器の飲み物でお願いします。
軽食は各フロアの丸いテーブルのみで可能となります。
スープ類や汁物は捨てられないのでご遠慮頂きます。
ご理解ご協力の程お願い致します。
喫煙所はありますか?
館内を含め、敷地内は全て禁煙となっております。
田町駅に喫煙所がございます。
 
ロッカーキーを無くした場合、どうすれば良いでしょうか?
総合受付まで紛失の旨をお伝えください。
恐縮ではありますが、ロッカーキーの紛失に関しましては1,000円頂戴いたします。
 
プールで潜水はしてもいいですか?
当施設では潜水は禁止とさせて頂きます。ご了承ください。
 
プールで飛び込みはしてもいいですか?
専用プールではないため、飛び込みは禁止としております。
ご了承ください。
 
プールで撮影したいのですが。
プールで撮影禁止となります。
 
プールでタオルは必要ですか?
タオルは必ずお持ち頂き、更衣室へお戻りの際は必ずからだを拭いてお戻りください。
お持ちでない場合は、プール受付で販売しております。
 
マシンの使い方を教えてくれますか?
オリエンテーションの時間もございますが、お気軽にスタッフにお尋ねください。
 
体脂肪は測定できますか?
はい。簡易的な体脂肪測定計もございますが、有料で精密体組成機器「インボディ」もございます。(300円)
 
パーソナルトレーニングはできますか?
外部からのパーソナルトレーナーで運動指導はお断りしております。
また、指導行為を発見し、スタッフの指示に従わない時は利用をお断りしております。
 
スマートフォンや携帯は利用できますか?
利用の妨げになるため、基本的に各施設での利用はご遠慮頂きます。
トレーニングパークでは、バイク、ランニングマシン等のカーディオ系マシンは、通話、撮影、録音以外の操作は可能です。
また、ウエイト系マシンやマッサージ機器、ストレッチソーンでの利用は一切の操作が禁止となります。
何歳から利用できますか?
トレーニングパーク・競技場1は中学生以上からのご利用で、プールは3歳以上でおむつの取れているお子様からとなります。
その他施設は、施設利用対象年齢一覧表をご覧ください。
 
会議室は利用できますか?
会議室の利用は、登録されている社会体育団体のみとなります。
 
個人で施設を予約できますか?
個人登録の方で施設を予約することはできません。
施設を予約するには団体登録が必要となります。
 
団体登録をすると、どのような施設が使えますか?
港区スポーツセンターの施設はもちろんのこと、港区の各運動施設がご利用できます。
利用できない施設もございます。お気軽にお問い合わせください。
 
団体登録をする方法を教えてください。
当施設のホームページまたは区役所のスポーツセンターホームページより、「団体登録申請書」・「団体登録名簿」に必要事項をご記入いただき、当施設総合受付にて代表者の方が申請をしてください。
申請には必要書類とそのコピーが必要となります。必要書類に関しては団体利用ページでご確認ください。
 
団体登録に更新は必要ですか?
団体登録は登録から3年度毎に更新が必要です。
また、少年団体は1年毎の更新となります。
 
団体登録で代表者などの内容を変更するには?
団体名・代表者名・パスワードの変更をする場合は、登録カードをご持参の上、代表者の方が当施設総合受付で手続きしてください。
 
複数の団体に登録はできるのでしょうか?
同一団体による複数登録はできません。また、個人が複数団体を登録することもできません。
同一団体に所属する2名以上の構成メンバーが、他の団体へ重複して登録することはできません。
団体による不正な二重登録等が発覚した場合、両団体の登録を抹消することがあります。
行う競技を変更したいのですが。
競技変更する場合は、前日までにFAXまたはホームページお問い合わせにてご連絡ください。
 
複数の競技はできますか?
申し訳ございません。
予約システムでご予約の際に、選択された競技のみのご利用となります。
 
パスワードを忘れた場合はどうしたらいいですか?
代表者の方が直接施設総合受付で、ご本人確認後にお伝え致します。
 
予約をキャンセルするには、どうしたらよいですか?
予約・抽選申し込みのキャンセルにつきましては、自身で取り消しを行って頂きます。
 
催し物(大会や興行等)やイベントを開きたいのですが。
当施設では、一般団体や外部の催し物(大会や興行等)やイベントの開催は行えません。
受け入れは、主に港区のスポーツ振興事業や体育協会の主とする大会等のみとなります。
 
テレビ撮影は可能ですか?
テレビ撮影等はできません。お申し出の方は港区スポーツ振興係までお問い合わせください。
 
外出はできますか?
1日一回1時間以内とさせて頂きます。外出する際は、総合受付までお問い合わせください。
■外部リンク
■ご利用時間

午前8:30~午後10:30

  • トレーニングパーク、プール、各競技場の利用時間は午後10:00まで
  • 最終入場時間午後9時30分
■休館日
  • 年末年始12月31日から1月3日
  • 第1月曜日休日にあたる場合は、翌平日が休館となります。
■アクセス
アクセス